本文へスキップ

大久手計画工房は「まちづくりワークショップ」の手法により、市民参加を支援するコミュニティデザインの専門家です。

TEL. 045-534-6601

〒2220013 横浜市港北区錦が丘15-11
 セントラルコート菊名D12

会社方針CONCEPT

会社理念


 私たち大久手計画工房は、「まちづくりワークショップ」の手法により市民参加を支援するコミュニティデザインの専門家です。
 コロナ禍を経験し、ワークショップの形態も大きな影響を受けました。今後は対面形式に加えてオンライン方式のコミュケーションの可能性を広げていきたいと考えています。 
 まちづくりという言葉は、今や高齢者の暮らしや地域の子育ての問題、環境にやさしい暮らしづくりなど暮らし全体の問題に広がっています。さらに地域の自治やコミュニティの運営の問題を視野に入れた言葉となってきているのです。こうした市民意識の変化に対応して、まちづくりワークショップの対象も公園づくりなどの公共空間の計画づくりから、区画整理事業などの面的なまちづくり、地区計画やまちづくり条例などのルールづくりにまで広がっています。
 まちづくりワークショップには、地域のコミュニケーションを生き生きと豊かに育んでいく効果があります。直面する問題を多くの人の知恵を集めて創造的に解決する体験が、コミュニティを組み立て直すきっかけとなるのです。まちづくりワークショップの場で、地域の将来像を多くの人と語る機会を作りだし、その思いを自らのものとして地域で共有化することは、長い目で見れば地域を住民自身が育てる主体形成につながっていくはずです。コミュニティ圏に熟議の場を生み出し、コミュニティ・デモクラシーに裏付けられたコミュニティ・マネジメントの実現を私たち大久手計画工房は目指しています。


伊藤雅春からのメッセージ 『より価値あるワークショップの実現を目指して』

CEO


 参加のまちづくりの現場でワークショップに取り組み始めて31年になります。この間、僕自身の関心領域は「参加のまちづくり」に始まり、「コミュニティのマネジメント」へと拡大してきました。
 現在の日本は人口減少という問題に直面し、経済成長による豊かさという価値観からの転換を迫られています。日々の生活の中に豊かさを発見することがコミュニティデザインの目的であり、まちづくりワークショップの手法でコミュニティデザインに取り組んでいる大久手計画工房の使命は、より魅力的なワークショップ技術の開発と熟議民主主義の実現であると考えるようになりました。
 まちづくりワークショップの普及に伴って、ワークショッププログラムの質が改めて問われる時代になっています。わたしたちが提供するプログラム構成の多様性こそが大久手計画工房の技術であり強みなのだと考えています。
 最近では、ワークショップによる参加者のインボルブメント(主体形成)に加えて、ミニ・パブリックスの考え方による地域住民のデリバレーションの創発(意見形成)も重要なテーマと位置づけています。これは、熟議民主主義実現の問題であるとともに、大久手計画工房が提唱するコミュニティデザインの特色ともいえるものです。

<大久手計画工房が考えるワークショップの背景>




伊藤雅春の経歴

1956年
名古屋に生まれる
1974年
愛知県立旭ケ丘高等学校卒
1978年
名古屋工業大学建築学科卒
1980年
同 大学院修士卒
修士論文『乳児期にみる行動様式の獲得過程と生活空間の構成に関する建築計画的研究』
1980年
平松建築設計事務所入社
1982年
インテリアセンタースクール非常勤講師
1983年
平松建築設計事務所退社
1983年
松本嘉雄建築研究所入社
1986年
松本嘉雄建築研究所退社
1987年
大久手計画工房設立
1991年
有限会社登録
1997〜2004年
東京工業大学工学部社会工学科非常勤講師
2001年
千葉大学自然科学研究科人間・地球環境科学専攻博士課程修了
博士論文『建築・まちづくり計画における住民参加手法としてのワークショップの研究』〜コミュニティの自律化をもたらす計画論〜
2001年
琉球大学非常勤講師・平成13年度特別講義
2002〜2005年
産業能率短期大学非常勤講師
2005〜2008年
あしたのまち・くらしづくり活動賞審査委員
2007年
千葉県「21世紀の市街地形成検討調査委員会」委員
2007〜2011年
愛知学泉大学コミュニティ政策学部教授
2008〜2009年
豊山町都市計画マスタープラン策定委員会委員長
2011〜2015年
愛知学泉大学現代マネジメント学部教授
2009〜2012年
豊田市民活動促進委員会委員長
2010〜2011年
「たちばな農のあるまちづくり」推進会議委員長
2009〜2010年
桜ヶ丘地区交通まちづくり検討委員
2013〜2015年
相模原市新しい交通システム導入検討委員会委員
2016年
塩尻市北部地域拠点施設設計者選定競技審査委員
現在
(有)大久手計画工房取締役
 明星大学建築学部常勤教授
 環境造形学園ICS・カレッジ・オブ・アーツ非常勤講師
(特)玉川まちづくりハウス運営委員長
  https://tamamati.com/l
地縁法人玉川田園調布会副会長
玉川田園調布住環境協議会副会長
コミュニティ政策学会理事
 http://jacp-official.org/
日本建築学会会員
都市計画学会会員
(特)市民討議会推進ネットワーク会員
世田谷区街づくり専門家
横浜市まちづくりコーディネーター

バナースペース


大久手計画工房

 〒222-0013
 横浜市港北区錦が丘15番11号
  セントラルコート菊名D12

  TEL 045-534-6601
  FAX 045-432-0122